【新型 タイガー900 GTプロ/RALLYプロ 試乗記】トライアンフらしい正常進化ぶり、走りはより力強く扱いやすくなった
- 掲載日/2024年01月18日
- 取材協力/トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン
写真/星野 耕作 取材・文/佐川 健太郎 衣装協力/KUSHITANI
十分なパワーと軽快なハンドリング、走破性を併せ持つ
ロングツーリングから林道まで道を選ばず快適な旅をバイクで楽しめるのがアドベンチャーモデルというジャンル。その中でも最近人気のカテゴリーが排気量600cc~900cc辺りのミドルクラスだ。十分なパワーに軽快なハンドリングと走破性を併せ持つバランスの良さがこのクラスの魅力でもある。今回紹介する新型「タイガー900」シリーズはまさにその代表格だ。
タイガーの歴史は古く、初代モデルはなんと1930年代まで遡る。1960年代にはデイトナ200マイルやマン島TTレースで勝利を重ねた生粋のロードスポーツモデルだったが、今のタイガーとはまったくの別物である。現在へとつながる水冷3気筒を搭載したタイガーが生まれたのは1993年登場のタイガー900(855cc)からで、以来幾多のモデルチェンジを経て現在の姿へと進化している。
タイガー900 GTプロ/ラリープロ 特徴
最高出力13psアップでブレーキも強化
新型「タイガー900」シリーズで注目すべきポイントはエンジンだ。トライアンフ伝統の水冷3気筒DOHC4バルブエンジンは圧縮比の向上や吸排気系の改良などにより最高出力を従来モデルから13psアップの108psへ。ピークトルクや燃費も向上している。車体面でもブレーキが強化され、フロントブレーキと連動して自動的にリアブレーキ圧を最適化するシステムを導入し制動力とコントロール性を高めている。また、改良型のコーナリング ABS と トラコンの他、急ブレーキをかけた際にハザードランプが自動で点滅する緊急減速警告システムを新たに装備するなど安全性も高められた。
タイプ設定としては、オンロード向けの「タイガー900GT」および上級版の「タイガー900GTプロ」がフロント19インチのキャストホイールに前後サスペンションにマルゾッキ製を装備しているのに対し、オフロード向けの「タイガー900RALLYプロ」にはフロント21インチワイヤースポークホイールにSHOWA製のストローク量を伸ばしたフルアジャスタブルタイプを採用。
メーターにはタイガー1200同様の7インチTFT多機能ディスプレイが採用された。また、シート高は従来どおり(GTは820/840mm、RALLYは840/860mm)だが形状がよりフラットで前後の自由度が高くなり、ハンドルも防振性の高いラバーマウントとするなど快適性も向上している。
タイガー900 GTプロ/ラリープロ 試乗インプレッション
実直でスマートな乗り味のGTプロ
ダートで存分に遊べるRALLYプロ
最初にオンロード向け上級版の「タイガー900GTプロ」に試乗した。エンジンはスムーズな回転と力強い中速トルクが持ち味。滑らかな回転フィールの中に細かいパルス感を伴ったザラッとしたサウンドも独特だ。同じ3気筒でもストリートトリプル系とは異なる不等間隔爆発Tプレーンクランクを採用したアドベンチャーファミリー独特の味わいと言える。スロットルの反応はとても素直で、コーナー立ち上がりではちょっと高めのギアでも余裕で加速してくれる。大幅にパワーアップした感じはないが、これまでも十分だった加速がさらに楽になった感じ。コーナーではひらり感があり、GT系のフロント19インチキャストホイールは600ccクラスの感覚で軽快に倒し込んでいける。シートが低くアドベンチャーにありがちな腰高感がないのも良い。乗り降りのしやすさはもちろんのこと、ロールしたときに地面が近いので気持ち的にも安心できるのだ。
ブレンボ製のブレーキも入力した分だけ効くリニアなタッチでコーナー手前での速度コントロールも抜群。強く握ればABS介入を待つことなく強力にスピードを削り取ってくれた。また、素晴らしいのがオプション装備のクイックシフター。ほとんど力を入れずに足先の軽いタッチでスコスコと上下にギアチェンジできる。特に下りの減速しながらのシフトダウンではオートブリッパーが自動的に回転数を最適にシンクロしてくれるので快適だった。極低速時のスロットルレスポンスも穏やかで回転数もキープしやすく、ハンドル切れ角も十分あるのでUターンも得意。4種類のライドモード(ロード・レイン・スポーツ・オフロード)も極端過ぎずにキャラ分けは明確でそれぞれに扱いやすかった。極めて実直かつスマート。アドベンチャーでありながら泥臭くなく快適にスポーツツーリングを楽しめるモデルだ。
続いて「タイガー900RALLYプロ」にオフロードコースで試乗。3気筒のトルクフルかつフラットな出力特性はダートでも扱いやすく、Tプレーンクランク独特の不等間隔爆発が路面を引っかいて進んでいく。多少の段差やレンガ程度の石であれば路面を気にする必要もなく、スロットルさえ開けていれば足の長いSHOWA製サスペンションがしなやかな動きでカバーしてくれる。
また、シート形状が改良されてより前のほうに体重移動できるようになり後輪スライド時のバランス補正もしやすくなった。タイガー1200と比べると明らかに軽量コンパクトで、パワーも持て余すほど激烈すぎないので乗っていて安心。結果的に林道ツーリングはもちろん、ガチオフでも気持ち良く乗りこなせるシーンが増えそうだ。タイガーシリーズの中では最もオフロード性能が高いと確信。ハードパックの固いダートはもちろん、砕石が乗った滑りやすい路面でも水を得た魚のように楽しむことができた。ちなみに急な登り坂など後輪がスリップしてトラコンが入りすぎてしまう場合は、RALLYプロ専用の「オフロードプロ」モードが走りやすい。ABS とトラコンを完全にキャンセルできるのでダイナミックに走りたい場合はおすすめだ。
タイガー900 GTプロ/ラリープロ 詳細写真
関連する記事
-
特集記事&最新情報
TOWARD WEST-ALL NEW TIGER1200
-
モデルカタログ
タイガー 900 ラリー / ラリープロ (2020-)
-
トライアンフ購入ガイド
トライアンフ タイガー900ラリー/ラリープロ (2020-)