10年振りのフルモデルチェンジを果たしたトライアンフの新型タイガー900は快適性、利便性、走破性も劇的アップし、真のアドベンチャーモデルへ進化した‼
- 掲載日/2020年02月21日
- 取材協力/トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン
取材・文/伊丹 孝裕 写真/トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン
本格オフロード仕様の「ラリー」とオンロードツーリングが快適な「GT」の2本立て
現在、トライアンフはミドルクラスのアドベンチャーモデルとして「タイガー 800」をラインナップしている。2010年の初登場以来、これまで2度のマイナーチェンジによって改良されてきたが、今回ついにフルモデルチェンジ。日本では2020年4月から発売が始まる。
そして車名は「タイガー 900」になった。その数字が示す通り、排気量が拡大され、これまで800㏄だった水冷3気筒エンジンが888㏄になっている。実はそれだけでなく、爆発間隔の変更という大きなトピックがあるのだが、これに関しては後述しよう。
モデルバリエーションは「ラリー」と「GT」という2本立てになり、それぞれに「ラリープロ」と「GTプロ」という上級グレードを用意。今回は、その2機種のプロにたっぷりと試乗することができた。
タイガー 900 ラリープロ / GTプロ 特徴
エンジンの爆発が等間隔から不等間隔に変化排気音が「ドンドンドン」から「ドドン…ドン…ドドン…ドン」へ
モデルチェンジの際、排気量がアップすることは珍しくないが、タイガー 900の場合はクランクシャフトの設計に注目したい。これまでの800㏄エンジンは、ピストンとコンロッドをクランクシャフトに対して均等の間隔で配置。爆発も「ドンドンドン」という等間隔で繰り返されていた。
ところが新しい900㏄エンジンのそれはズラされ、その爆発音を擬音化すると「ドドン…ドン…ドドン…ドン」という不等間隔になったのである。
これのなにがいいのか? もちろん等間隔にもメリットがあり、高回転まできれいに回ることが挙げられるのだが、モーターのようにスムーズで操っている感覚が乏しくなりがちだ。対する不等間隔は、爆発と爆発の間に谷間があり、その緩急がリズムを生むのである。例えるなら等間隔が「駆け足」、不等間隔が「スキップ」のようなイメージだ。
刷新されたこの爆発タイミングの影響は様々な場面で絶大だ。扱いやすく感じられるおかげでライディングはイージーそのもの。そこに軽量になった車体、低重心になったエンジン搭載位置、各種電子デバイスが加わり、アドベンチャー能力が劇的に向上しているのだ。
タイガー 900 ラリープロ / GTプロ 試乗インプレッション
モロッコの荒地をモノともしない驚異の走破性トラクションという言葉の意味を知りたかったらこれだ!!
今回の試乗会は北アフリカの国、モロッコで開催された。用意されたのは「タイガー 900 ラリープロ」と「タイガー 900 GTプロ」の2機種で、プロの名が付かないベースグレードに対して、グリップヒーター、シートヒーター、クイックシフターなどが追加されている。ライディングモードもよりきめ細やかなものになる。
ラリープロの場合、さらにエンジンガードやアンダーガードを装備。GTプロはリアサスペンションがマルゾッキの電子制御タイプになるなど、それぞれのキャラクターに適した専用パーツが装着されている。キャラクターは車名に表れていて、GTはグランドツアラーとして長距離ツーリング性能を、ラリーはオフロードを走るための走破性とプロテクション機能を強化した仕様である。
まずはGTプロの印象からお届けしよう。シートは810mmと830mmの2段階に簡単に調整でき、平均的な日本人男性なら足つき性は良好な部類だ。クラッチの操作性は軽く、クイックシフターは抜群の精度で機能。ギヤのアップもダウンもほとんどショックなく切り換わっていく。
フロントには19インチホイールを履き、ラリープロよりもオンロードを重視した足まわりを持つ。電子制御サスペンションのダンピングが自動的に変化するため、ワインディングをかなりのアベレージスピードで走っても路面追従性はまったく崩れない。そこにはツアラーとしての高いパフォーマンスが与えられていた。
さて、モロッコというオフロード天国が試乗地に選ばれたということは、タイガー 900の真骨頂はラリープロにあると言ってもいい。フロントに21インチホイールを装着し、それをショーワのロングストロークサスペンションが支持。ライディングモードには、ABSとトラクションコントロールがカットできる「オフロードプロ」が加わる。
車高が上がった分、見た目は一気にハードな印象になるが、驚くべきはダート上で見せる扱いやすさだった。その秘密が冒頭に記した不等間隔爆発エンジンで、サラサラの砂地だろうが、ゴロゴロと岩が転がるガレ場だろうが、路面にリアタイヤを突き刺すようなトラクションを発揮。もしも車体がグラリ、ズルリとしたら、スロットルを少し開け足す。そうするだけで安定性が戻り、グイグイと力強く進んでいくのだ。
装備重量は226kgあるため、決して軽量ではない。にもかかわらず、スロットルワークだけで荒れ地を進んでいける頼もしさは、このクラスのアドベンチャーモデルにないものだ。
1,000㏄超のビッグアドベンチャーは人気のカテゴリーだが、その巨体ゆえ、実際には機能を持て余してしまうことが多い。その点、タイガー 900 ラリープロは走れる領域が格段に広く、サバイバル能力が極限まで高められたリアルアドベンチャーである。
タイガー 900 ラリープロ / GTプロ 詳細写真
関連する記事
-
特集記事&最新情報
TOWARD WEST-ALL NEW TIGER1200
-
モデルカタログ
タイガー 900 ラリー / ラリープロ (2020-)
-
トライアンフ購入ガイド
トライアンフ タイガー900ラリー/ラリープロ (2020-)