VIRGIN TRIUMPH | 【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ トピックス

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ

  • 掲載日/2016年11月28日
  • 取材・写真・文/柏 秀樹(柏 秀樹のライディングスクール『KRS』)

強化されたクラシックシリーズ
いずれも走りの基本、きっちり

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップの画像
トライアンフだけではなく、ミラノショーの主役的存在となったボンネビル ボバー。クラシカルな路線だけではなく、エンジンや車体、操縦性など走りの魅力も一線級を狙ったという。

卓越のハンドリングと奥深いテイストを誇りとしている英国トライアンフはアドベンチャー、ロードスター、クルーザーの3気筒系とクラシックの2気筒系を基軸とするが、2016年ミラノショーではバーチカルツインの強力な2機種の投入が目玉になった。もうすぐ日本でもダイレクトに見て触れることができる「ボンネビル ボバー」と「ストリート スクランブラー」だ。クラシックテイストとスクランブラーテイストは世界的なトレンドであると同時に、この2機種はまさにそのルーツというべき英国の本家からの発信だけに強い関心が寄せられるというもの。

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップの画像
Vance&Hinesのオプションマフラーをセットしたボバー。このマフラーの国内導入は未定。

「荒々しい美」を表現するボバーの構成は、大きな握りこぶしでボディブローを繰り返すような270度位相のクランクによる強大なトルクを特徴とするT120系のバーチカルツインエンジンをベースに、バーエンドミラーをセットしたフラットなバーハンドルとシート位置が変更できるサドル型シート。さらにカンチレバー式モノショックのリアサスを組み合わせた。まさにボバーならではの、他のどれにも似ていないスタイルを創出した。

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
左側面からのボバー。バッテリーは左サイドカバー下。車体色はモレーロレッド、アイアンストーン(マット)、コンペティショングリーン&フローズンシルバー、そしてこのジェットブラックの4種。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
英国といえばこのイメージが強い。コンペティショングリーン&フローズンシルバーのツートーン。ゴールドのピンストライプが質感をさらに高めている。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
純正カスタムパーツを装備したボバー。エイプハンガーバーにカスタムシートなどちょっとしたカスタムで雰囲気が大幅に変わる。

もともとは1940年代に流行したスタイルを原点とするが、外観だけではなく操縦性やサウンドまで多くの経験を積んだライダーを唸らせるテイストに仕上げたという。エンジンはボバー専用設定として低中速域のドライバビリティとライブなサウンドを奏でつつ、6速のトランスミッションをフルに使いながら、前輪19インチ、後輪16インチの構成であっても、スタンダードのボンネビルに勝るとも劣らないハンドリングを狙った。事実、かつてのボンネビルやクルーザーモデルでさえも、ひとつとしてハンドリングで裏切られたことがなく、ブレーキも欲しいときに欲しいだけのストッピングパワーを安心して引き出せる作りであった。まさにボバーも信頼に足る「走る・曲がる・止まる」の3つを高度にまとめ上げた、いかにもトライアンフらしい仕上げとなっているようだ。

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
フレーク塗装のタンク、クリップオンのハンドル、特製シートなどカスタムしたボバーも乗り気をそそる。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
メーターパネルのデザインもグッと新鮮。読み取りやすい速度表示だけではなくデジタルメニューではギヤポジション、ツイントリップメーター、燃費計、推定走行可能距離など多機能。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
フローティングアルミシートは攻める時はアップして前傾。通常はダウンして後傾の選択が可能。これに合わせてメーターも角度変更が可能。

ダートも楽しめるクラシック

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
ストリートツイン、ストリートカップに続いて発表されたストリート スクランブラー。旧型のネックだった足つき性が大幅に改善され、ストリートでもダートでも乗りやすさに期待。

さてもうひとつの目玉はストリート スクランブラー。トライアンフの公式のPVでは、本当にそんなことができるの? というぐらいにこれで激しくダートを走りまくっているシーンが楽しめるが、もともと旧スクランブラーでもダートでのポテンシャルは高かった。270度位相のクランクでトラクタブルな走りを証明していたが、今回のフルチェンジによる軽量コンパクト化した車体とストリートツインと同じ900ccエンジンの採用によって、走りの次元は旧型をはるかに凌駕しているようだ。

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
車体色はジェトブラック、マットカーキグリーン、コロッシレッド&フローズンシルバーの3色。リヤシートを外してオプションのアルミ製キャリアをセット。

実際に跨がってみると車体がコンパクトになり、足着き性がグッと向上しただけではなく、旧型ではネックだったエキパイの取回しが改善されて、通常のニーグリップが可能となった。アップされた2本のマフラーが奏でる新しいサウンドに期待したい。

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
バックスキン風のグレイカラーのノーマルシート。対してブラウンのシートはまさに古き良き時代の、クラシカルな雰囲気いっぱいのオプションシート。タータンチェック柄が粋。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
旧型スクランブラーとは比較にならないぐらいコンパクト感いっぱいになった。同じ前輪19、後輪17インチだが、エンジンと車体系とシート形状の変更で大幅に足着き性が改善された。マフラーが内側に追い込まれて、ニーグリップが自然にできるようになった。

切替式ABSとトラクションコントロールによってオンロードもオフロードも自在に走りが楽しめるようだ。ちなみにホイールは前輪19、後輪17インチの構成。タイヤの選択肢もこれなら豊富で安心。クラシック系の雰囲気だが、ウエアはレトロ系でもオフ系でも大丈夫。ちょっとしたダートなら入っていけるからツーリング先のダートへちょっと、という冒険もできる。走りのフィールドをもっともワイドに広げるなら、まさにストリート スクランブラーかもしれない。

【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
欧州でもカタログを見ただけで試乗せずに購入を決めたライダーが多いというスタイリッシュなスラクストンのカスタム。ファットな前後タイヤが今までにない新しさをアピール。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
人気のT100に追加されたブラックエディション。T120とは異なる重厚なイメージのエンブレムを装着する。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
クイックなハンドリングで独自の3気筒テイストを発揮するタイガー スポーツ。精悍なマットブラックに小粋なデカールでシャープさがアップ。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
可愛らしさ&乗りやすさではダントツでストリートカップ。取回し性も旧ボンネビルSEより格段に軽くなったことが魅力。
【EICMAレポート】 トライアンフブースをピックアップ
アドベンチャー系の最高峰タイガーエクスプローラーXCA。洗練されたエンジンマネジメントと駆動系に加えてブレーキも強力に。しなやかな動きの前後サスでますます低疲労なバイクへ。純正サイドケースとトップケースのマウントも改善されている。

バイク買取&乗り換えガイド