トライアンフのコンフィギュレーターでカスタムをイメージ
- 掲載日/2020年02月17日
- 写真/トライアンフ モーターサイクルズ ジャパン 文/成田 恒一

カスタムシュミレーションのコンフィギュレーターがリニューアル
バイクのカスタムをイメージする上で、視覚的な装着写真と、その価格も同時に確認できるトライアンフのコンフィギュレーターがリニューアル。今回のリニューアルでスマートフォンにも対応されたので、ここでその使い勝手をレポートしよう。

まずはトライアンフモーターサイクルズのトップページから購入を考えているモデルを選択する。今回のサンプルはアドベンチャーモデルのタイガー800 XRをチョイス。左上の「TIGER 800」をタップすると以下の画面になるので、一番下の「バイクをつくる」からコンフィギュレーターページに入る。

以下のページがTIGER 800XRのコンフィギュレーターページなので、左下の「バイクをつくる」をタップ。

続いて希望カラーを選んで右下の「次」をタップ。

すると以下のページに移り「ラゲッジ」「コンフォート」「電装品」「パフォーマンス」「プロテクション」「スタイリング」「SECURITY」「GARAGE」という8カテゴリーから希望のアクセサリーを選択できる。

その中から「ラゲッジ」を選ぶと、以下のページのようにこのカテゴリーに分類されているアクセサリーを確認することができる。

そして取付け希望のパーツをタップしていくと実際に装着された状態で車両の確認ができる。車両の向きは180度回転も可能。

アクセサリーの選択が終了した状態が以下のページになる。合計金額と選択したアクセサリーがリストとして表示される。


このページからカラーを換えることも可能なので、アクセサリーの装着イメージを膨らませることができるだろう。さらにここから正規販売店を探すことや、試乗の予約を入れたり、ページを印刷することもできる。スマートフォンなら、ちょっとした空き時間にでも簡単にカスタムイメージを画像で確認できるので、ぜひお試しアレ!
関連する記事
-
特集記事&最新情報
TOWARD WEST-ALL NEW TIGER1200